このブログからオススメコストコ商品を掲載していただいた関係で、見本誌をいただきました。
コストコ会員になって10年以上。最初の頃は、コストコガイド本を買ったりしていましたが、ベテランショッパーを名乗ってもおかしくない年数が経ったここ数年は、すっかりコストコブックから遠ざかっていました。
……が!
コストコムック本、楽しい!
コストコ関連の情報は、ネットでもたくさん見つけることができますが、プロの編集者の方が編集して制作されたコストコムック本は、美しい写真や精選されたお役立ち情報が満載!ギュギュッと濃縮された内容は、やはり本ならでは。
コストコ商品をアレンジしたレシピもたくさんあって、まさにアイデアの宝石箱です。
わが家の定番中の定番商品の銀鮭も、「炊き込みご飯にすると脂がしみ出て美味しい」とな!これは初耳。
紹介されている炊き込みご飯は、最近人気の「メスティン」という飯ごうを使ったものだそうですが、もちろん普通に土鍋でも美味しく炊けそう。しめじなどきのこを入れても美味しそう!今度やってみよう!と、アイデアが広がりますね。
コストコ食材を使ったお料理のマンネリ打破にも役立ちます。
私が「おお!」と思ったのは、わが家もよく購入する餃子計画の餃子を使った「餃子の酢豚風甘酢あん」。
今度餃子を購入したら、ぜひ試してみたい。
ちなみに、わが家では、この冷凍餃子を焼かずに野菜たっぷりの中華スープにするのがお気に入りの食べ方。皮が柔らかいので食べるときに崩れやすいのが難点ですが、餃子自体から美味しいだしが出て、スープがとっても美味しくなります。
個人的にとても役に立ったのが、オキシクリーンの使い方のページ。
ネットでオキシクリーンを使ったお掃除の仕方を見たりはしていましたが、やっぱりこうやって情報が集約されているのは、とても便利です。
シャワーヘッドの汚れ落としやバスルームのお掃除の仕方も、見やすい写真入りで説明されていて、お掃除の時にパパッと確認できます。いちいち「あれ、どうやるんだったっけ…」とスマホで検索しなくても、このページを開けば手順が一目で丸分かり。
お役立ちページに付せんを貼っておけば、欲しい情報が欲しいときにパッと見られるのは、本ならではの良さです。
あと、ネットでレシピを検索していると、どうしても色んなサイトに目が行って、ついつい時間が経ってしまい、「しまった、料理の時間が……」となることがありますが、本はネットと違って、必要な情報を入手してパタンと閉じればそれば終わり。「時間ドロボー」になりません。
仕事や家事の合間の休憩タイムに、お茶を飲みながらぱらぱらっとめくって楽しめます。
というわけで、この宝島社の「コストコ 今買うべきベストアイテム」は、ベテランショッパーにも新人ショッパーにもオススメのムック本です。
リンク
ちなみに、このブログから掲載していただいたのは、わが家の冷凍庫の常備品となっているオレンジベイフーズの冷凍100%ビーフパティ(p.57に掲載)。
先日も、このビーフパティを使って、お手軽タコライスを作りました。今回使ったのは、ハウスさんから出ている「タコライスソース」。ゴチレピというシリーズもののようです。
ビリビリに開封した後の写真でごめんなさい。予想以上にものすごく美味しくて、食べ終わってからブログでご紹介したくなったので、こんなありさまになってしまいました。
タコミートは、自分でタコシーズニングを使って何度も作っていますが、このタコライスソースは、ご飯との相性がもう本当にバツグン!さすがハウスさんと言いましょうか、素晴らしい出来です。自分で作ったのに比べて、数倍美味しくて、ハウスさんの底力のすごさに感嘆しました。
作り方は、玉ネギを炒めて、ひき肉も一緒に炒めて、最後にこのソースを投入するだけ。超簡単。
レシピは、合い挽き肉300グラムとなっていますが、ビーフ100%でも全く問題なし。コストコの冷凍パティは、1個当たりだいたい100gなので、3個投入。いちいちグラム数を計らなくてもよいところも、冷凍パティのいいところです。
ハウスさんのブランドサイトでは、作り置きの上手な冷凍方法も紹介されています。
タコライスソースのほかにキーマカレーも出ているので、そちらもぜひ試してみたいです。
あと、私は外国産ビーフの調理後に残る匂いがどうも苦手なのですが、このタコライスソースは、スパイスの配合が絶妙なのでしょうか、調理後に残る牛肉臭さが完全に消えて、むしろ「いい匂い~」。つい、台所をクンクンしてしまいました。
以下、おまけ。
ムック本に貼っているパプリカのふせんは、キャンドゥで購入しました。パッケージが可愛くて、お気に入り。
シールも可愛いのです。
お料理好きさんのレシピノートにいかが?
メモ帳のデコレーションにも大活躍。
コストコブログが充実!コストコ人気商品を探したいなら、こちらがオススメ
にほんブログ村
0 件のコメント:
コメントを投稿